日本ピアサポート学会

  • リンク
  • お問い合わせ

研究紀要の掲載論文一覧

第7号(2010年)

原著

  • ピア・サポートトレーナー訓練プログラムの開発的研究U
    ―ワークショップ標準プログラムの検討―
    菱田準子
  • 児童期における表情および状況手掛りからの環状理解能力の発達
    山田洋平

実践研究

  • 市内全中学校生徒会執行部で取り組むピア・サポート実践研究
    ―大阪府寝屋川市中学生サミット「携帯ネットいじめ撲滅劇」を中心に―
    竹内和雄
  • 社会的情動に焦点を当てたピア・サポート活動
    ―係活動を活用した試み―
    竹内和雄
  • 中学校におけるスクール・ワイド形式でのピア・サポート・プログラムの実践
    ―1・2年生総合的な学習の時間を活用して―
    橋哲也

実践報告

  • 精神科病院におけるピア・サポートの実践報告
    根本忠典・大熊扶美子・太田耕平
  • 小学校における対立解消にかかわる指導の実際
    吉田益美

資料

  • 学校におけるピア・サポートトレーニングの実践上の課題と解決
    ―ピア・サポート・ワークブック開発コンセプトと活用の実際―
    玉木敦

講演要旨

  • 香港における包括的生徒ガイダンスサービスへの移行
    ブライアン・リー

第6号(2009年)

招待論文

  • 日本におけるピア・サポート実践の評価モデルの分類
    戸田有一・宮前義和

原著

  • ピア・サポートの理論と課題に関するプログラム評価
    栗原慎二・芥川美菜子

実践研究

  • 学習支援によるピア・サポート・プログラムの効果に関する研究
    ―中学校における総合学習を通して―
    神垣幸一

調査研究

  • ピア・サポートトレーナー訓練プログラムの開発的研究
    ―ワークショップ標準プログラムの検討―
    菱田準子

講演要旨

  • 社会情動教育とピア・サポート
    デビッド・ブラウン

第5号(2008年)

あいさつ

  • ピア・サポート活動の新たな展開のために
    森川澄男

実践報告

  • 中学校におけるピア・サポートの展開
    ―校長の学校経営の柱の一つとしての位置づけと展開―
    山田日吉

実践研究

  • 人間関係形成能力を高めるプログラムの導入と展開
    ―小学校における対立解消スキルトレーニング導入までの試行―
    三原正司
  • 小学校版ピア・サポーターノートの作成とその活用について
    玉木敦
  • 小中連携ピア・サポート活動
    ―中学生の自己有用感を高め、小学生が安心できる小中連携ピア・サポートプログラム―
    竹内和雄

講演要旨

  • 日英両国におけるピア・サポート研究の概要
    ―イギリスのピア・サポート活動の現状と課題―
    ヘレン・カウイ

第4号(2007年)

研究

  • 高校生を対象としたピア・サポート・トレーニングの効果評価方法の検討(2)
    佐々木祥子・蒲池和明・岡かおり・兒玉憲一
  • 学生の仲間・友人関係に対する態度と積極的傾聴態度及びソーシャルスキルとの関連
    ―学生のピア・サポート活動に関する基礎的研究―
    蒲池和明・岩切祥子・岡かおり・兒玉憲一
  • 個人別態度構造(PAC)分析によるピア・サポート活動の効果測定の検討
    ―大学生による中学生へのピア・サポート活動を対象にして―今野博信・池島徳大

実践研究

  • 小学校におけるピア・サポート・プログラム導入の試み
    ―6学年児童全員による異学年交流活動の実践―
    大沼千絵・高橋宏一

  • 教員・相談員・外部講師の連携による中学校でのピア・サポート・プログラム実践
    ―K中学校での立ち上げからシステムの構築まで―
    神谷文子
  • 高等学校2校におけるピア・サポートに関する研究
    ―心理尺度を用いた実践活動の効果評価を中心に―
    近藤充代・坂井誠

講演要旨

  • 学校を支えるピア・サポート、ピア・サポートを支える学校
    バーンズ亀山静子

第3号(2006年)

原著

  • 中学生の心理・社会的発達尺度の作成
    栗原慎二・神山貴弥・谷田寿幸・津山裕美・高橋哲也

研究

  • 小学校におけるピア・サポート活動の効果に関する研究
    三原正司
  • ピア・サポートについての意識調査
    ―ピア・サポートの実践・研究者を対象に―
    霍田丸子

実践研究

  • 生徒会によるピア・サポート活動
    藤亀美紀
  • 高等学校におけるピア・サポートに関する研究
    ―生徒保健委員会活動としての試み―
    近藤充代・坂井誠
  • 中学校におけるスクール・ワイド形式でのピア・サポートプログラムの実践
    ―全学年道徳を利用して―
    高橋哲也・栗原慎二
  • 高等学校でのピア・サポート活動についての実践研究
    岡田倫代

調査研究

  • ピア・サポート・トレーナーの研修のあり方に関する研究
    栗原慎二・津山裕美

講演要旨

  • 世界のピア・サポートの動向と課題
    トレバー = コール

第2号(2005年)

原著

  • 高等学校におけるピア・サポートシステムの導入が生徒の学校生活への満足度に及ぼす効果
    岡田倫代

研究

  • 高等学校におけるピア・サポートの取り組み
    ―2校での実践を通して見えてきたもの―
    佐藤裕子

実践研究

  • 地域からの発信
    ―高崎市中央公民館ピア・サポート講座から―
    森川澄男・中原國子・懸川武史・吉田益美
  • 生活委員会からピア・サポート委員会へ
    井上重美
  • 高等学校における希望者によるピア・サポート
    高須俊克
  • 全校生徒対象のピア・サポート講座の実践
    ―1年目と2年目の比較から―
    中林浩子

総会講演

  • 授業を活用した心理教育とピア・サポートの課題
    亀口憲治

創刊号(2004年)

巻頭言

  • 「ピア・サポート研究」の発刊にあたって
    中野武房

総会講演

  • ピア・サポートへの期待とファシリテーターの役割
    村山正治

原著

  • 中学生におけるピア・サポートプログラムの評価研究
    ―教職員に対する意識調査を通して―
    新井励・黒沢幸子・森俊夫

研究

  • 教師間のピア・サポートを目指した校内研修会
    池本しおり
  • 諸外国のピア・サポートの歴史と動向
    ―学校現場での仲間支援活動の起源から現在まで―
    西山久子
  • ピア・サポート活動と自己組織性
    懸川武史

実践研究

  • 既存の組織を利用したピア・サポート活動の導入
    坂田祐子
  • ピア・サポート事始め
    徳田健一
  • 高等学校におけるピア・サポート活動
    ―だれでもどこでもピア・サポート希望者から全生徒へ―
    中原國子

資料

  • 日本ピア・サポート研究会設立経過
    森川澄男